
空を浮遊する島国を舞台にしたダウンロード不要で手軽に遊べる無料ブラウザゲーム「空島クロニクル」が登場!
今回は、リセマラは必要なのかなどの攻略と最強キャラクターや序盤攻略についてまとめて紹介していきます。
【空島クロニクル】ゲームシステムとレビュー!
空島クロニクルは、ダウンロードが不要な無料ブラウザゲームとなっています。
なので、「GooglePlay」や「AppStore」で検索しても出てこないのでその辺注意が必要です。
ブラウザゲームなので、各検索サイトから「空島クロニクル」を検索して公式サイトから始めていきましょう!
ダウンロードは一切無いので、そのまま始めれるのがこのブラウザゲームの良い点ですね!
ゲームシステムですが、よくあるオート進行で行われるRPGとなっています。
基本的にストーリーのステージを攻略しつつ、様々なコンテンツ(pvp要素の闘技場やボス戦)を行っていく流れになります。
バトルは全てオートで行われるためただ眺めているだけという手軽さです。
ゲームシステム自体はよくあるソシャゲと変わらないので、RPG初心者の方で簡単に進められるかと思います。
その他、主人公や帝王(キャラクター)たちを強化育成できるコンテンツもあるためやり込み要素もあります。
キャラクターにはレア度が存在しており、ログインボーナスで高レアなキャラも獲得できるので無課金でも十分遊べる内容となっているのでおすすめです。
メインゲームとしては物足りなさはありますが、サブゲームとしては十分遊べるので是非プレイしてみください!
【空島クロニクル】リセマラは必要?その重要度は?
空島クロニクルは、リセマラを行う必要はありません。
リセマラを行ったとしても、所要時間が長くガチャの難易度も高いのでリセマラは基本的に不要です。
また、空島クロニクルではログインボーナスでSSRやURのキャラクターを獲得できる他、ログイン日数が多ければ多いほどガチャに必要な「聖霊石」を多く獲得することもできるのでそのまま進めていったほうが効率良くガチャも引くことが可能です。
それでも、リセマラを行いたい場合はゲストログインでプレイして、ブラウザキャッシュでデータ削除が可能なので活用して行っていきましょう。
【空島クロニクル】ガチャについて
空島クロニクルには、ガチャシステムが搭載されており各キャラクターを獲得することができます。
ガチャは、「帝王神殿」から行うことができ「普通召喚」「高級召喚」「友情召喚」の3つが設けられています。
![]() |
![]() |
普通召喚は別ゲームでいうノーマルガチャで低確率ではありますがSSRのキャラクターを獲得することができます。
普通召喚では、聖霊巻きという専用ガチャチケットが必要で「日常任務」などで獲得することができます。
「高級召喚」はレアガチャで低確率で最高レア度のURキャラを獲得することが可能となっています。
ガチャを引くには、聖霊石が必要でダイヤでの金貨交換でのおまけで入手するか各運営イベントで入手することができます。
現在、ログイン報酬で3日目に10連分の聖霊石を獲得できる他、10日以降でも5から10個の聖霊石を入手することができるのでログインは必ず行っておきましょう。
最後に友情ガチャですがフレンド機能でお花を贈ることで引けるガチャとなります。
友達申請をしないと贈りあえないのでその辺注意が必要です。
普通召喚と高級召喚ガチャの排出率は以下の通りとなります。
普通召喚
レアリティ | 割合 |
UR帝王 | 0.5% |
SSR帝王 | 3% |
SR帝王 | 10% |
UR帝王の破片 | 3% |
SSR帝王の破片 | 10% |
SR帝王の破片 | 73.5% |
高級召喚
レアリティ | 割合 |
SSR帝王 | 2% |
SR帝王 | 8% |
SSR帝王の破片 | 5% |
SR帝王の破片 | 85% |
排出率を確認してみると分かりますが、ガチャはキャラクターの排出の他に、各キャラクターの破片も排出されるので注意が必要です。
高級召喚では、天井付き一定数まで召喚すると必ずSSRのキャラが排出されたり、10連で引くと必ずSRのキャラが排出されるなど恩恵があるので優先的に引いていきましょう!
【空島クロニクル】序盤攻略について
空島クロニクルには、ミッション任務が設けられておりそれに従って進めていけば序盤は問題なく進めることができます。
ミッションは画面下にあるミッションをタップすることで進められます。
ミッション自体難しいものはないため、サクサクとクリアすることができます。
また、「帝王の成長」という章ごとに分けらているストーリーミッションもあり、それも進めていていくと効率良く攻略が可能です。
帝王の成長では、「闘技場で5回勝利する」や「ステージ25をクリアする」など指示が明確にあるので簡単に進められることができます。
全てのミッションをクリアすると、昇級素材やキャラクターの破片などが入手することができるので優先的に行うと良いでしょう!
その他にも、日常任務など様々なミッション達成コンテンツがあるので毎日コツコツ行っていけば自然と強くなれるのでおすすめです。
特にステージでは戦闘に勝利すれば必ずダイヤが少量ではありますが獲得できるのでステージ攻略もおすすめかと思います。
【空島クロニクル】最強キャラクターは?
最強クラスであるURキャラクターを3体紹介をします。
あくまで私個人の独断と偏見が含まれているのでその辺ご了承ください。
【URキャラ】ラビ
ランダムに4体の敵に126%+1260のダメージを与えらながら、2ターン気絶状態にするといった強力な攻撃スキルを持っています。
他にも自身の攻撃力を5000アップする属性強化のスキルや会心や耐会心も上がるスキルも持っているため火力特化なキャラクターと言えるでしょう。
URキャラの中でもトップクラスの火力をしているので最強キャラとなっています。
【URキャラ】ユスティ
ラビと同様ダメージ+2ターンの気絶付与のスキルを持っています。
ただ、ラビより火力は少し下がってはいますが、その代わりに属性強化スキルで戦闘開始時に防御力と生命の最大値を上げるスキルを持っているの生存力も高いキャラとなっています。
ラビ同様強力なスキル持ちなのでURキャラの中でも入手しておきたいところです。
【URキャラ】アーサー
敵全体に高ダメージを与えるスキルを持っているほか、自身の攻撃力を5ターンの間上げたり生命が上がるスキルを持っていたりと隙の無いキャラクターとなっています。
また、騎兵属性の味方の攻撃力と防御力を上げるバフなど優秀なスキルが揃っているので非常におすすめです。
単純に使いやすいU最強クラスのURキャラクターとなっています。
まとめ
リセマラは不要なゲームなので、そのまま進めて攻略していきましょう。
空島クロニクルはダウンロード不要なブラウザゲームとなっているので、公式サイトから始めていく必要があるので注意が必要です。
序盤攻略は、ミッションが下部に用意されているのでそれに従っていけば自然とレベルが上がり、コンテンツも開放されていくので序盤は優先的にミッションのクリアを行っていきましょう!
最強キャラ紹介ではURキャラを紹介しましたが、SSRキャラも十分強いので自身で確認しながら最強のキャラを集めていくとよいです。
無課金でもログイン日数でSSRキャラやURキャラが入手できるので必ずログインは行っておくとことをおすすめします。