
あの少年ジャンプで人気の漫画がついにスマホアプリで登場しました。
それは「ヒーローアカデミア」こと「ヒロアカ」のアプリです。
スマホアプリゲームで一番大切なこと、それは強いキャラクターですよね。
強いチームを編成し、クエストをどんどんクリアしていきましょう。
また、強いメモリーを装備することでキャラクターのステータスを伸ばすことができるので、それについても考察していきたいと思います。
『ヒロアカウルトラインパクト』の基本的なガチャの方法
まず、強いキャラクター、強いメモリーを引き当てるために必要なことはガチャを行うことです。では、ガチャの方法について説明していきたいと思います。
まずはメイン画面よりガチャを選択します。
するとこのようなガチャを選択することができます。
ガチャは1回50ヒーロージェムで引くことができます。
10連ガチャであれば1枚はSR以上が確定で出現します。
毎日単発ガチャはひきましょう
また、このガチャは1日1回無料で引くことができます。
そのときもガチャの確立は変わらないため、その1回ガチャでURを引くこともできます。
私もメモリーですが、1回の無料ガチャで最高レアリティであるURをゲットできました。
ガチャ演出について
ガチャではいろいろな演出がありますが、このように緑谷と爆豪がヒーローコスチュームを着ているときは最高レアリティのURが確定のようです。
ただし、URは確定ですが、キャラクターかメモリーかはわかりません。
ガチャの排出確率
ガチャの確率は通常枠とSR以上確定枠でそれぞれ異なります。
通常枠は1回ガチャや10連ガチャの内SR確定ではない枠の時の確率になります。
通常枠ではキャラクターのURが2%、SRが8%、Rが38%、メモリーのURが2%、SRが11%、Rが39%の合計100%になっています。
若干メモリーの方が出やすいようですが、ほとんど変わらないようです。
10連ガチャの最後の1回はSR以上確定枠での確率になります。
その場合の排出率はキャラクターのURは2%、SRが46%、メモリーのURは2%、SRが50%の合計100%になります。
こちらもキャラクターとメモリーの排出率にはほとんど差がないようです。
ただ10連ガチャをしても最高レアリティのURの排出率は2%ずつであり、確率は変わりません。
ヒーロージェムを無料でゲットするにはログインボーナスやクエストの初回クリア特典で入手することができます。
『ヒロアカウルトラインパクト』の課金について
もちろんガチャのシステムがあるということは課金要素もあります。
ヒーロージェムだけが売っているショップだけでなく、お得パックや定期コースもあります。
お得パックはヒーロージェムだけでなく、ガチャチケットや育成に必要な強化アイテムやアビリティボードで使うアイテムがセットになっているパックになります。
定期コースではスペシャルログインボーナスとして合計で650個のヒーロージェムをゲットすることができます。
ヒーロージェムは60個入っているヒーロージェムセットBから無償のおまけヒーロージェムがついてきます。
購入するならばヒーロージェムセットB以上のものを購入しましょう。
お得パックはやはりアイテムがついている以上ヒーロージェムのみのセットよりもその分値段が高くなります。
ガチャチケット付きのお得パックは普段ゲームをしているだけでは手に入らないのでお得だと思います。
ただ、育成に必要な強化アイテムやアビリティボードで使うアイテムが入っているお得パックは早く強くなりたい人にはおすすめですが、これらのアイテムは普段のクエストでゲットできるので、そちらでゲットした方がいいような気がします。
『ヒロアカウルトラインパクト』の攻略に役立つ最強リセマラ方法とは
このスマホゲームでも課金の要素がありますが、できることなら無料で強いキャラクターをゲットしたいと思います。
そのためにはやはり最初のリセマラが重要となります。
バトルの方法を説明後、ガチャを回すことができます。
大体、10分以内でガチャの画面に到達します。
スタートガチャはなんと無制限で引き直しをすることができます。
それも最初はヒーロージェムを使いません。
なんと太っ腹なゲームでしょう。
しかも、このガチャでもガチャの排出率は変わりません。
自分が納得するまでガチャを引いて確定させましょう。
『ヒロアカウルトラインパクト』の最強キャラランキング
それではリセマラで誰を狙うべきなのか、最強のキャラクターは誰なのか考察していきたいと思います。
まず、一番のおすすめは「火力を上げろ!! エンデヴァー」になります。
このキャラクターは攻撃重視のキャラクターです。
まず、WAVE開始時から3ターン限定で40%自分のパワーをアップさせることができます。
また、プルスウルトラ技で敵単体に650%のダメージを与えることができます。
まさにボス戦向けのキャラクターといえます。
ボス戦は普段のクエストよりも強いボスキャラクターが出るので、やはりここをどう突破できるかが鍵となるので、この「火力を上げろ!! エンデヴァー」を1番のおすすめにあげました。
第2位のおすすめキャラクターは「常に先を見据えて 八百万百」です。
このキャラクターはアクションスキルで味方全体の状態異常を1つ回復し、さらに味方全体のHPを25%回復することができます。
クエストが進むにつれて回復系のキャラクターはやはり一人はほしいところだと思います。
しかもこの「常に先を見据えて 八百万百」はスキルを育てていくとなんとオートスキルで味方全体の状態異常を1回防ぐことができます。
クエストが進めば進むほど必要になってくるキャラクターといえるでしょう。
第3位は「己のフィールドで 麗日 お茶子」です。
この「己のフィールドで 麗日 お茶子」もサポート系のキャラクターになります。
このキャラクターはアクションスキルで味方全体のHPを20%回復し、味方全体に1回回避を付与することができます。
ただ、「常に先を見据えて 八百万百」より回復率がすくないため、「己のフィールドで 麗日 お茶子」よりも「常に先を見据えて 八百万百」の方がおすすめかなと思います。
『ヒロアカウルトラインパクト』のおすすめのメモリーの条件とは
それでは最強のキャラクターがわかったところで、そのキャラクターのステータスをさらに引き上げてくれる最強のメモリーについて考察していきたいと思います。
メモリーは1キャラに対して1つのメモリーを装備することができます。
このメモリーはキャラクターに制限はなく、どのキャラクターでも好きなメモリーをつけることができます。
メモリーをつけるとつけたキャラクターのステータスを上昇することができます。
また、メモリーにはそれぞれスキルがついています。
このメモリーのスキルはオートスキルですが、スキル発動の条件があります。
そのため、どのキャラクターでもメモリーを装備することができますが、スキルを見て装備するキャラクターを選びましょう。
最強のメモリーとは何か
それではメモリーの中で最強のメモリーが何か考察していきましょう。
私が思う最強のメモリーは「力を貸してくれるかい」だと思います。
まず、このメモリーはつけるキャラクターを選びません。
そのため、どんなキャラクターでも強化することができます。
また、自分のプルスウルトラゲージを50%アップさせることができるため、早いターンで強い攻撃をすることができます。
プルスウルトラ技は強い攻撃だけでなく、味方にバフをかけることもできるため、戦闘を有利に進めることもできます。
このスマホアプリゲームはリセマラが簡単なため、ぜひ今回の最強キャラクターを1人はゲットしてからゲームをスタートさせて、ストレスなくクエストをクリアしていきましょう。