ソネットオブウィザードのリセマラ攻略情報と最強キャラクター・装備とは?

ターンベースで進んでいくダンジョンと属性の相性を見て作戦を選択して駆使して攻略していくコマンドバトルRPG「ソネットオブウィザード」が登場!

今回はリセマラは必要なのかなどので疑問最強キャラクター装備などの攻略情報を紹介していきます。

 
オススメPCゲーム♪
本格ファンタジーRPGの「RAID SHADOW LEGENDS」がPCで遊べる! 
 
FFのアクティブタイム風バトルを採用した3DRPG!

アメコミ風のキャラを集めてファンタジー世界を冒険します。

バトルはフルオートかつ倍速が設定でき、ゲームの進行によって得られるキャラやボーナス報酬も多いのでテンポ良く進められますよ。

PCだとすぐに遊び始める事が出来るので、一度遊んでみてください!

 
ここから記事本編です!
 

【ソネットオブウィザード】ゲームシステムとレビューについて

ソネットオブウィザードのダンジョン

上記でも記載した通り、ソネットオブウィザードはターンベースで進んでいき、敵と遭遇したらバトルが進行される流れになります。

ダンジョンを進んでいくには、行動力が必要でそれらを消費してターンごとに移動もしくは戦闘アイテムの使用を行っていきます。

ソネットオブウィザードの行動パターン

この行動力が無くなってしまうとミッション失敗となってしまうので行動力は結構重要で意識して進めていく必要があります。

また、戦闘ではランダムに出された属性のカードを見て作戦を選択して戦闘を行っていきます。

ソネットオブウィザードの戦闘画面

属性には相性があり、戦闘画面でどちらが有利なのか矢印があるのでそれを見て作戦を選択すると良いでしょう。

運要素もあったり、作戦によっては自分より強いモンスターも倒せる場合もあるのでその辺面白いですね!

そして、育成要素ですが主人公にはレベルが設けられており、戦闘で経験値を獲得してレベルアップをしていきます。

一定レベルまで上げるとステータスを割り振れるポイントを獲得することができ、自由に振っていくことが可能なのです。

ソネットオブウィザードの育成

なので、自分のプレイスタイルでどのように強くしていくか決めていけられるのも面白い要素となっています。

完結のストーリーであり、ステータスを割り振ることや運要素を含んだ戦闘は結構やり込めるので面白い点だと思います。

ただ、ターンベースで進んでいくのどうしても、もっさり感があることや戦闘においては3ターンで1回打ち切られるので再度戦闘を行うといった少し面倒な点が好みが分かれそうですね。

ソネットオブウィザードのダンジョン攻略画面

その他にも、全体的にチープな作りとなっているので現在のゲームのようなハイクオリティで超美麗なグラフィックが好きな方にあまりおすすめはできません。

作りがチープでも、ゲームシステムは面白いので気になっている方は是非プレイしてみてください!

【ソネットオブウィザード】リセマラは必要?

ソネットオブウィザードのガチャ結果

ソネットオブウィザードはリセマラは必要ありません。

というのも、序盤でガチャが数回しか引けないので非常にガチャの難易度が高いです。

序盤では、チュートリアルと無料含め2回と初回ダンジョンをクリアするとガチャに必要なコイン500枚が獲得でき、それでガチャを1回引くことができます。

ソネットオブウィザードのスタートダッシュ

初回ダンジョンのクリアまで長いのでそこでのリセマラもおすすめしません。

なので、基本的にリセマラせずそのまま進めていくことを推奨します。

そのまま進めても攻略には支障がないのでプレイして進めていきましょう!

 
オススメPCゲーム♪
本格ファンタジーRPGの「RAID SHADOW LEGENDS」がPCで遊べる! 
 
FFのアクティブタイム風バトルを採用した3DRPG!

アメコミ風のキャラを集めてファンタジー世界を冒険します。

バトルはフルオートかつ倍速が設定でき、ゲームの進行によって得られるキャラやボーナス報酬も多いのでテンポ良く進められますよ。

PCだとすぐに遊び始める事が出来るので、一度遊んでみてください!



【ソネットオブウィザード】序盤の流れと攻略について

ソネットオブウィザードのダウンロードからプレイまでの流れは以下の通りとなります。

1.ソネットオブウィザードのダウンロード

ソネットオブウィザードのムービー

ダウンロードして、起動するとストーリー(あらすじ)から始まります。

ムービーのようなものでスキップが可能なので早く始めたい方は活用してみるとよいでしょう。

2.名前を記入 ※引継ぎコード記入可能

ソネットオブウィザードの名前記入

ムービーが終わると、タイトル画面に移りタップすることで名前の記入に移行します。

名前は重複可能なのでお好きな名前で始めていきましょう!

機種変更等でアプリを消してしまった際は、引継ぎコードを記入すればデータを引き継ぐことができます。

3.チュートリアルを進めていく

ソネットオブウィザードのチュートリアルダンジョン

名前の入力等が終えると、再度ストーリーが展開され話が進んでいきます。

序盤は簡単なダンジョン攻略から始まり、ダンジョンの進め方やバトルのやり方などを教えてくれます。

ソネットオブウィザードのチュートリアル戦闘

チュートリアルはスキップ不可能となっているので、タップしながら進めていくこととなります。

4.ガチャを引く

ソネットオブウィザードの師匠のガチャ

チュートリアルが終わると、師匠のガチャを1回引くことができます。

また、1日1回の雑貨無料がチャも引けるので必ず引いておきましょう!

ソネットオブウィザードの雑貨ガチャ

5.初回ダンジョンをクリアする

ソネットオブウィザードの初回ダンジョン

ガチャを引いた後は、基本的に自由に動かせるようになります。

ただ、ガチャは無料分しか引けないのでダンジョンをクリアしてガチャに必要なコインを獲得していきます。

スタートダッシュキャンペーンで、初回ダンジョンをクリアすることで500コイン獲得できるので直ぐにダンジョンを進めていきましょう!

ダンジョンをクリアしたら、再度ガチャ画面に行き500コインで引ける「今週のガチャ」を回していきます。

ソネットオブウィザードの今週のガチャ

確率は低いですが、URの装備を獲得することもできます。

後はどんどんダンジョンをクリアしていきましょう!

【ソネットオブウィザード】最強キャラクター・装備とは?

ソネットオブウィザードのマイページ

ソネットウィザードではキャラクター集めなどのシステムはありません。

ダンジョンやバトルも全て主人公のみの展開となるので、最強キャラクターは存在しないのです。

ただ、キャラクターが無い分装備が種類豊富で主人公を強くしていくことができます。

ソネットオブウィザードの装備

装備は基本的にガチャで入手することができ、R~URのレア度が存在しています。

最強の装備はやはりURであり、どれも強力な性能をしています。

なので、最強の主人公を作りたいのであればそれなりの最強装備を獲得していく必要があるのです。

また、装備にはセット効果も存在してるので可能であればなるべく装備をセットで入手していくと良いでしょう。

ガチャに関しても色々種類があるので、欲しい装備がある場合は優先的に引いていくとよいです。

ソネットオブウィザードのガチャ

私自身、UR装備はまだ獲得できていないため、詳しく分かり次第更新をしていきます。

【ソネットオブウィザード】仮想通貨が貰える?炎上とは?

ソネットオブウィザードの仮想通貨

余談ですが、現在イベントで総額100万円のビットコインキャンペーンを開催しています。

戦闘などで小額のビットコインが獲得できるのでコツコツプレイして集めるのも楽しいかもしれませんね!

仮想通貨に興味がある方は是非参加してみてください。

総額100万円のビットコインキャンペーンに関しては、仮想通貨自体あまり詳しくないので当記事では記載しませんが、詳しく知りたい方はゲーム内のキャンペーンで確認してみるのがおすすめです。

ソネットオブウィザードのウォレット

そして、最後に炎上の件についてです。

どうやら広告で、ウマ娘を出しにして炎上してしまったようです。

要はソネットオブウィザードの公式Pがプロモーション(広告)ツイートで便乗したのがキッカケで炎上しました(笑)

また、そのプロモーションツイートのリプではウマ娘のガチャ結果報告場と化してしまい、カオスな状況になってしまったのです。

何かと話題のソネットオブウィザードですが、ゲームシステム自体は面白いかと思うのでプレイしてみてください!

まとめ

ソネットオブウィザードは、リセマラは必要ないゲームなのでそのまま進めていきましょう。

ガチャでは、キャラクターは排出されず装備などが入手可能となっています。

レア度が高ければ高いほど装備は強力でセット効果もあるので、可能な限りセットもしくはレア度の高い装備を獲得していきましょう。

装備の種類も豊富なので自分が欲しい装備を獲得していくのもアリかと思います。

現在、ビットコインが貰えるキャンペーンも行っているので興味がある方は攻略しつつビットコインを獲得していくとより楽しいかも知れません!

炎上の件は、ウマ娘に便乗したせいで炎上してしまったようなので詳しく知りたい方は検索してみると良いでしょう!

 
オススメPCゲーム♪
本格ファンタジーRPGの「RAID SHADOW LEGENDS」がPCで遊べる! 
 
FFのアクティブタイム風バトルを採用した3DRPG!

アメコミ風のキャラを集めてファンタジー世界を冒険します。

バトルはフルオートかつ倍速が設定でき、ゲームの進行によって得られるキャラやボーナス報酬も多いのでテンポ良く進められますよ。

PCだとすぐに遊び始める事が出来るので、一度遊んでみてください!