
クリスマスイベントも始まり、さらに盛り上がってきましたね!
コンテンツ解放のためにメインストーリーをガンガン進めている頃ではないでしょうか?
強敵に遭って進むペースが落ちていたりしませんか!?
一緒にパーティ編成について考えていきましょう。
グランサガの最強おすすめパーティー
闇属性と光属性は表裏一体の属性相性なので
互いに被ダメージが50%増加で攻撃が当たってしまいます。
ステータスが低いとあっという間に倒されてしまうので、気をつけましょう!
基本的にキャラクターそれぞれの長所を生かして編成していく形になり、
全てのキャラをバランスよく育成しなければいけません…
細かく編成分けしていくとキリがないので、ピックアップして紹介していきます!
| 序盤攻略パーティ編成 | ||
キュイ |
ナマリエ |
ラス |
装備の更新やレベル上げなどのキャラクター強化をしながら
とりあえず行き詰まるまではキュイ・ナマリエ・ラスの
3人パーティ編成の固定でストーリーを突き進んで行けば
OKです!!
ストーリーを進めることでさまざまなコンテンツ解放に繋がるので
行き詰まるまではとにかくメインストーリーを進めましょう!
キュイの範囲攻撃やナマリエの単体高火力で敵をボコボコにしていきます。
耐久面に不安がある場合は代替案として
| ナマリエ枠 | ラス枠 | |
セリアード |
ウィン |
オルタ |
ナマリエと交代でセリアード
またはラスと交代でウィン・オルタどちらかなど
自分好みに合わせて入れ替えてクエストに挑んでみてください。
チャプター4くらいまではゴリ押しで進めることが可能です!
| もっと火力ゴリ押しパーティ | ||
ナマリエ |
キュイ |
ジュン |
HP・MP共に編成キャラによるクラススキルで補うことができる
自給自足火力増し増しパーティです。
グランサガの編成のコツ
属性相性を確認する
チャプター4まではゴリ押しでいけると上記で記載しましたが
敵・味方にそれぞれ属性が存在し、相性によって優劣がつくので
チャプター毎の属性対策を紹介していきます!
火属性は風属性に有利
風属性は土属性に有利
土属性は水属性に有利
水属性は火属性に有利
全て覚えられなくてもこの4属性の相性だけでも
意識しておきましょう!
チャプター3
風属性弱点の敵(土属性)が多めです。
対策キャラクターはナマリエ・ユエをメインで編成/育成すると
有利に戦えます。
チャプター4
土属性弱点の敵(水属性)が多めです。
対策キャラクターはルイン・ウィンをメインで編成/育成すると
有利に戦えますが、これまでのチャプターに比べて敵が強くなります。
チャプター4クリアでアリーナも解放されますのでがんばりましょう!
チャプター5
水属性弱点の敵(火属性)が多めです。
チャプター4からチャプター5の敵戦力の差がかなりあります。
チャプター4クリアで解放されるコンテンツ等での周回は必須になるので、
強化育成対策はしっかりやっておきましょう!
対策キャラクターはセリアード・カイトや終盤でジュン・カルトなどが活躍します。
キュイ・ナマリエや火力の申し子たちも漏れなく活躍する場面があるので、
ボスに合わせて組み替えながら挑みましょう。
ボスによっては、デバフ対策も強いられるのでチャプター5をクリアすれば
グランサガのバトル初心者卒業と言っても良いのではないでしょうか?
チャプター6
光属性弱点の敵(闇属性)が多めです。
光属性のキャラクターを編成したいところですが、育成が十分でない場合は
火力ゴリ押しパーティで乗り切りましょう!
チャプター7以降
全属性の敵がエリア毎にいるので、それぞれ対応したキャラクターか
不利属性がないキャラクターをメインで編成すると安定したパーティが
組めそうです。
キャラクターの特徴を確認する
パーティは3人編成からなるので、編成するキャラクターの特徴を
把握しておくと組み合わせしやすいです。
ラス
火属性/アタッカー |
単体への攻撃に向いているアタッカー
ボス戦などに向いてる HP回復手段を持っていてパーティの回復も可能 |
セリアード
水属性/ヒーラー |
蘇生スキル持ち
HP回復スキルに長けていてバリア付与などのパーティメンバーへのサポートも可能なヒーラー GWもパーティメンバーへのサポートがメインのものが多い ストーリー終盤にかけて活躍すること間違いなしなので育成しておくと損はない |
ウィン
土属性/タンク |
耐久性に優れている反面、火力は底辺のタンク
パーティメンバーの耐久面サポートも可能 GWも耐久面の底上げや敵を引きつけるスキルなど味方を守るためのものが多く火力は期待できない |
キュイ
火属性/アタッカー |
遠距離魔法による高火力範囲攻撃で複数の敵を殲滅する範囲攻撃特化のアタッカー
火力が高い反面、耐久性はない 打たれ弱いので装備などには気を使おう GWも火力の底上げに繋がるものが多い |
カルト
闇属性/アタッカー |
クリティカルと回避に特化したアタッカーなので攻撃は受けづらい
アリーナ向けのGWが多い |
ナマリエ
風属性/アタッカー |
遠距離単体高火力アタッカーなのでボス戦などで活躍する
範囲攻撃に変化するGWなどで単体・複数の敵どちらも対処可能 高火力である反面、耐久性はない 装備などに気を使おう |
オルタ
光属性/アタッカー |
光属性のキャラクターの中では高火力を出せるアタッカー
パーティメンバーへの一定時間無敵やLP増加のスキルが優秀 |
ジュン
闇属性/アタッカー |
パーティメンバーのHP回復(吸血による回復)も可能なアタッカー
アリーナで活躍できるGWを多く持つ 高火力範囲攻撃が可能 |
カイト
水属性/アタッカー |
耐久性も高く、安定して火力を出せるアタッカー
行動不能にするなどデバフスキルを持つGWが多いのでデバッファーとしても○ パーティメンバーへの一定時間無敵やHP回復スキルが優秀 |
ルイン
土属性/アタッカー |
近距離魔法攻撃アタッカーなので被弾しやすい
他土属性のウィンよりは火力が出しやすい GWも火力の底上げを狙うものが多い 行動不能と敵を引き寄せるGWはかなり強力 |
ユナ
風属性/ヒーラー |
ヒーラーの割に火力も出せる脳筋
範囲攻撃スキルが使いやすい アリーナ向けのGWがかなり多い |
カルシオン
闇属性/アタッカー |
必須の加入条件が複数存在するので新規さんがすぐ活用はすごく難しい
カルトとGWを共有する パーティメンバーの被ダメージ減少やスキルクールタイムの減少などのサポートも行える |
レオン
光属性/タンク |
必須の加入条件が存在するので新規さんがすぐ活用は難しい
敵を引きつけたり被ダメージ軽減が可能なのでタンクとして運用できるアタッカー パーティメンバーへのサポートも可能 |
アリーナ
他のプレイヤーの騎士団と戦う対人戦は
相手の動きを止めらるようなスキルや
長期戦でも耐えられる耐久力のある
メンバーを編成することが多いです。
各キャラクターの特徴を捉えて上手く組み合わせましょう!
対戦相手のパーティ編成メンバーをしっかり確認しておくと
かなり参考になるので、オススメです。
まとめ
パーティメンバー編成は属性相性や手持ちのGWでどう繋いでいくかも
合わせて考えたりと組み合わせるが楽しいですね!
装備が中々揃っていかないので、育成途中のメンバーになると
耐久面に不安が出てきて進みがかなり遅くなります。
クエスト周回に出るもスキップ機能がないので自動周回を永遠とすることになり
スマホが熱暴走しそうで怖くなるのは私だけでしょうか……?
年末が近づいている分、運営からの配布が多いので貰い忘れがないように
しっかりアイテム回収を隅々までチェックしておきましょう!
ショップの回収は忘れやすいので特に注意ですね…!!!
キュイ
ナマリエ
ラス
セリアード
ウィン
オルタ
ジュン
カルト
カイト
ルイン
ユナ
カルシオン
レオン



