三国志 覇道のおすすめ編成や陣形は?曹操が中心の最強編成もチェック!

三国時代の中国で天下統一に挑むシミュレーションゲーム「三国志覇道」

本記事ではそのおすすめ編成陣形を紹介します。

特に曹操を中心としたパーティを解説するので、曹操を使いたい人はぜひ確認してください。

三国志 覇道の編成について

三国志 覇道の編成・陣形・曹操部隊の編成時には、主将1人・副将2人・補佐2人を配置します。

役割に応じて適切な武将を選ぶことが、強い部隊をつくるポイントです。

 

三国志 覇道の編成・陣形・曹操主将は、部隊を支える最も重要な人物です。

主将の強さが部隊全体の強さにほぼそのまま反映されるためです。

よって主将に置く武将は、レアリティ以外にもランク解放やレベル上げも怠らないように注意しましょう。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操副将は、主将の次に重要です。

副将は戦闘中に「戦法」を発動できます。

これによって敵に攻撃したり、バフ・デバフ・状態異常を付与したりします。

主将の戦法が必ず発動するのに対して、副将の戦法は主将と連動して一定確率で発動します。

戦法の発動率は、主将との相性によって決定されます。

相性が良いほど戦法も発動しやすいです。

そのため副将を選ぶときは、戦法の内容と主将との相性を同時に確認しましょう。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操補佐は、主将・副将と違って戦法を発動できません。

その代わり「技能」が部隊に影響します。

多種多様な技能がありますが、攻撃、防御、兵力などが上がるものは汎用性が高いです。

攻撃速度会心率会心威力が上げられる技能も、部隊の運用方針によってはありでしょう。

曹操を使ったおすすめ編成!速度上昇と相性変化を活かす!

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹操を用いる編成を紹介します。

まず曹操は、主将におくべき武将です。

どのステータスも高く、特に統率が優れています。

そして戦法も優秀です。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操

戦法「魏武の強」の効果「自身を含む味方3部隊の攻撃速度、兵器速度を50%上昇、さらに全ての兵科に対して好相性となる、発動間隔25秒」となっています。

3部隊に対してバフをかけられる上に、相性変化まで起こします。

あらゆる兵科に対して相性が良くなることで、与ダメは増加、被ダメは減少します。

兵器による攻撃が重要な攻城戦において、兵器速度の上昇は是非とも欲しいです。

曹操と相性が良く副将におすすめな武将が、曹仁、夏侯惇、鄧艾です。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹仁は通常版と覚醒版の2種類がいます。

通常曹仁戦法「磐石の備え」「自身を含む3部隊の防御を100%上昇、発動間隔25秒」という効果です。

覚醒曹仁戦法「磐石の備え・改」「自身を含む味方3部隊の防御を100%上昇、さらに対象部隊の主将とこの武将の相性が良いほど防御を上昇 (最大で+30%)」という効果です。

覚醒曹仁は通常曹仁の上位互換となっています。

主将との相性の良さによって効果量は異なりますが、曹操と曹仁の相性は最良です。

防御を大幅に上昇できるので、長期戦に向いています。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操夏侯惇戦法「発奮興起」の効果「自身を含む味方3部隊の攻撃、対物特攻を50%上昇、発動間隔25秒」です。

攻撃面を増強できる、シンプルで使いやすい戦法となっています。

鄧艾戦法「不惜身命」「自身を含む味方2部隊の攻撃、対物特効を50%、戦法速度を10%上昇」という効果です。

夏侯惇よりも範囲は狭いですが、戦法速度も上がる点は異なっています。

曹操の戦法の発動間隔を短くすることができ、強力です。

補佐に置きたい武将は、曹仁、徐晃、蔡琰です。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹仁は副将としてもおすすめしましたが、補佐にしても良いです。

技能「金剛」の効果は「部隊の防御+3%」となっています。

戦法と同様に、防御に貢献できる技能です。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操徐晃技能「豪傑」「部隊の会心倍率+7%」という効果です。

曹操の戦法で攻撃速度が高くなることで、通常攻撃の回数が増えます。

すなわち会心発生のチャンスも増加するため、会心倍率を上げられる徐晃は選択肢に入ります。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操蔡琰技能「敏活」「部隊の戦法速度+2%」という効果です。

鄧艾の戦法と同じく、曹操の戦法発動間隔の短縮に寄与するため、こちらもおすすめです。

三国志 覇道の陣形について

陣形の効果とは?部隊に能力補正と陣形技能を追加!

三国志 覇道の編成・陣形・曹操部隊を編成するとき、「陣形」を選択できます

陣形を設定することで、部隊の能力補正や、陣形技能が追加されます。

基本陣形、歩兵・初、弓兵・初、騎兵・初、防御・初の5種類が存在し、それぞれ効果は異なります。

部隊に応じて陣形を使い分けることが大切です。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操陣形のもう一つの効果は、主将・副将・補佐の能力影響度の変化です。

基本陣形では、主将の強さがほぼそのまま部隊の強さとなっていました。

一方で他の陣形は、副将・補佐の影響が大きくなります。

無論、主将が最重要であることに変わりはないのですが、副将と補佐もある程度育成する必要が生じます。

基本陣形以外の陣形を使用する場合は注意しましょう。

曹操に適した陣形はどれ?騎兵陣形がベスト!

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹操騎兵ですので、陣形も騎兵・初がおすすめです。

騎兵陣形の能力補正は「機動上昇、防御低下」となっています。

耐久がダウンしてしまうので、攻撃力や攻撃速度がこちらより高い敵との戦闘では注意が要ります。

うっかり壊滅しないように、曹仁などの武将で防御をカバーしたり、無理な出撃は避けたりしましょう。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操副将・補佐もなるべく騎兵を選ぶと良いです。

陣形技能騎兵兵力、騎兵機動」「部隊の騎兵の人数×2%、部隊の機動・兵力が上昇」という効果です。

騎兵の人数が多ければ多いほど、陣形技能の効果も高くなります。

これまで列挙した武将のうち、曹仁、夏侯惇、徐晃、蔡琰は騎兵です

鄧艾、夏侯惇の2人歩兵です。

三国志 覇道の曹操について

曹操を入手するには?ガチャや交流で手に入る!

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹操の入手方法は、主にガチャ交流の2種類です。

曹操が排出対象のガチャは、超求賢令、大求賢令、求賢令の3種類です。

宝珠求賢札を使用して、ガチャを引くことができます。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操「交流」で武将の友好度を集めることで、武将を引き換えられます。

交流Ptを一定のレートで友好度に変換し、友好度1000を武将と交換するという手順です。

交流対象の武将はランダムですが、1日10回までは無料で更新可能です。

欲しい武将が出るのを期待し、積極的に更新してみましょう。

交流に必要な交流Ptは、武将の下野、軍団、草庵の占領、酒家の探索、日課で手に入ります。

「下野」、武将を交流Ptと交換するシステムです。

欲しい武将を少しでも早く入手するために、要らない武将は下野してしまいましょう。

軍団の任務をこなすと、交流Ptが手に入る場合があります。

所属している場合は積極的に任務をこなしましょう。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操草庵は拠点の一種で、占領報酬として交流Ptが手に入ります。

拠点ランクに応じて入手量は変動します。

三国志 覇道の編成・陣形・曹操酒屋は探索地の一種で、探索完了時に交流Ptを入手可能です。

こちらもランクによって得られるPtが異なります。

曹操はどんな人物だった?曹魏の基盤を作った英傑!

三国志 覇道の編成・陣形・曹操曹操 (字:孟徳) は、三国志の中心人物です。

官渡の戦いで袁氏一族を破り河北を平定、その後丞相に任命されます。

才ある人物を数多く登用し、優れた政治を行いました。

戦術家・軍略家としても有名で、劣勢を覆し勝利を収めた戦も少なくありません。

詩人としての側面もあり、彼の詠んだ『短歌行』は有名です。

まとめ

満遍なく高いステータスで、主将適性の高い武将、曹操

攻撃速度を上昇させ、相性を有利にする戦法が特徴的です。

曹操を活用し、最強の部隊を作り上げましょう。