三国時代の中国を舞台に、有名な武将たちと天下獲りに挑むシミュレーションゲーム「三国志覇道」。
今回はそのおすすめ編成や、陣形について解説していきます。
特に孫策を中心に紹介するので、孫策を持っている人は見てみてください。
三国志 覇道の編成について
編成のコツは何?役割に応じた配置が重要!
孫策を活躍させるために必要な編成の基礎事項について触れておきます。
1つの部隊は5人から構成されますが、それぞれの武将に主将・副将・補佐の役割が与えられます。
主将は1人、副将と補佐は2人ずつです。
どの武将を何の役割とするかによって、部隊の強さは異なります。
主将は、部隊の鍵を握る人物です。
主将の強さは、部隊全体の強さに最も強く反映されます。
したがって、主将の育成は必ず進めておく必要があります。
ランクやグレード、もちろんレベルも上げましょう。
副将の役割は、戦闘中の「戦法」の発動にあります。
バフ・デバフをかけたり、敵に大きなダメージを与えたりするためには、戦法が欠かせません。
どんな戦法を持つ人を副将にするかは、戦法の内容を見て決めましょう。
主将の持ち味を生かせるような戦法が良いです。
もうひとつ気をつけるべきなのが、主将といかに相性が良いかです。
副将の戦法は主将との連鎖によって発動します。
連鎖が発生する確率は、主将との相性に左右されます。
いくら強い戦法でも、発動しなければ無意味です。
相性も必ず確認しましょう。
補佐は「技能」によって戦闘をサポートできます。
技能にも種類があり、様々な能力を上昇させることが可能です。
攻撃、防御、攻撃速度、会心、兵力などから、好きなものを選択しましょう。
主将の強い部分をもっと強くするか、逆に弱みをカバーできるものでも良いです。
UR孫策を使った編成例!超高火力の攻撃がすごい!
UR孫策は、とても優秀な武将です。
まず、戦法「虎戦千里」の効果は「自身1部隊を全ての兵科に対して有利にする、さらに対象を含む敵3部隊の強化効果を2つ打ち消し、300%の攻撃 (兵力が多いほど威力上昇)」となっています。
相性が有利になるということは、与えられるダメージが増え、受けるダメージが減るということです。
強化効果の打ち消しは、強い敵が相手のときほどありがたいでしょう。
さらにすごいのが、攻撃倍率の高さです。
素の状態でも300%と強力な上に、兵力に応じた威力上昇まであります。
SSR凌統、UR孫尚香、UR大喬は、副将におすすめです。
それぞれの戦法を紹介していきます。
SSR凌統の「救主奮戦・改」の効果は「自身1部隊の攻撃を50%、防御を100%上昇、対象に300%の攻撃」となっています。
攻撃とバフを同時に行える点が嬉しいです。
ダメージ倍率も孫策と同じく高水準です。
UR孫尚香の「虎勇果烈」は「自身を含む味方3部隊の攻撃、攻撃速度を50%上昇、自身1部隊に5%の堅固を付与、対象を含む敵2部隊に300%の攻撃(兵力が多いほど威力上昇)」です。
攻撃に関しては孫策と似ています。
バフの種類は異なりますが、攻撃面を強化できる点は一緒です。
堅固の付与によって、若干ながら耐久も増加できます。
UR大喬の「奏楽衝天」の効果は「自身を含む味方3部隊の戦法威力を50%上昇、さらに10%の治癒と2回の攻撃無効を付与」です。
戦法の威力そのものを増加させられます。
治癒と攻撃無効も持っており、支援役としての性能は抜群です。
補佐に選ぶと良い武将は、馬超、夏侯惇、関羽です。
それぞれの武将の技能を以下に示します。
馬超は「神速」を所持しており、これは「部隊の機動が上昇」という効果です。
夏侯惇の「連帯」の効果は「主将と同兵科の武将数に応じて、部隊の攻撃が上昇」です。
UR孫策は騎兵なので、攻撃も高くするには騎兵の人数を増やしましょう。
関羽の「威風」は「部隊の兵力が上昇」となっています。
SSR孫策を使った編成例!バフと攻撃を両立!
SSR孫策の戦法「小覇王の勇」は「自身を含む味方3部隊の攻撃を50%上昇、さらに対象に300%の攻撃」という効果です。
味方3部隊にわたって攻撃バフをかけられるのが強力といえます。
攻撃倍率は300%と申し分ない数値です。
副将におすすめなのは、SSR孫堅、SSR甘寧、周泰といった武将たちです。
SSR孫堅の戦法「背水の陣」は「自身を含む味方3部隊の会心威力を50%、攻撃速度を100%上昇」という性能です。
攻撃速度上昇により、通常攻撃の手数が増えます。
会心が発生するチャンスも増えるので、上がった会心威力による大ダメージが見込めます。
SSR甘寧の戦法「奮戦励起」は「自身を除く味方2部隊の戦法待ち時間を少し短縮、対象の防御を20%低下、さらに200%の攻撃」という効果です。
強力な孫策の戦法をなるべく多く発動できるので、戦法待ち時間の短縮は有用です。
孫策にはないデバフも持っています。
周泰の戦法「挺身敢闘」の効果は「対象を含む敵3部隊に150%の攻撃 (兵力が少ないほど威力上昇)、自身を含む味方3部隊の防御を50%上昇」です。
兵力減少による攻撃の威力上昇と、防御バフの組み合わせが良いです。
劣勢を覆す可能性が生まれます。
補佐として、許褚、楽進、張飛がおすすめできます。
各武将の技能は以下のとおりです。
許褚の「用心棒」「金剛」はともに部隊の防御を上昇させます。
楽進の「連帯」の効果は「主将と同兵科の武将数に応じて、部隊の攻撃が上昇」です。
この場合は歩兵の人数に応じて、攻撃が上がります。
張飛の「豪傑」は部隊の会心倍率を上昇させます。
三国志 覇道の陣形について
陣形を使う意味とは?陣形技能や能力補正が得られる!
基本陣形、歩兵・初、弓兵・初、騎兵・初、防御・初の5種類の陣形があります。
部隊に陣形を設定すると、次のような効果があります。
まずは陣形技能の追加です。
特定兵科の人数に応じた効果量のバフが部隊にかかります。
つぎに能力の補正です。
陣形によって何かしらのステータスが上昇または下降します。
陣形をうまく使えば、部隊を強化できるのです。
UR孫策に適した陣形は?騎兵陣形で機動上昇!
騎兵であるUR孫策には、騎兵・初の陣形が適しています。
騎兵陣形の陣形技能は「騎兵兵力、騎兵機動」で「部隊の騎兵の人数×2%、部隊の機動・兵力が上昇」という効果です
また、能力補正は「機動上昇、防御低下」です。
2種類の補正によって高い機動力を得られます。
兵力も多少上がるものの、防御低下によって耐久面がもろくなる点には注意しましょう。
SSR孫策に適した陣形は?歩兵陣形の攻撃上昇が嬉しい!
歩兵であるSSR孫策を使用する場合は、陣形も歩兵・初を選ぶと良いでしょう。
陣形技能は「歩兵兵力、歩兵攻撃」で「部隊の歩兵の人数×2%兵力が上昇、部隊の歩兵の人数×1%攻撃が上昇」という効果です。
能力補正は「防御上昇、知力低下」となっています。
攻撃型の戦法を持つ孫策にとって、技能による攻撃上昇は大きな恩恵です。
知力低下によって火計と計略に弱くなる点には気を付けましょう。
三国志 覇道の孫策について
孫策を入手するには?ガチャや交流を行う!
武将を手に入れるには、ガチャまたは交流を行う必要があります。
ガチャには超求賢令・大求賢令・求賢令の種類があり、排出される武将のレアリティが異なります。
交流とは、交流Ptを武将の友好度に変換することです。
交流Ptを1000溜めれば、対応する武将と引き換えられます。
UR孫策は、超求賢令と交流で入手できます。
SSR孫策は、超求賢令・大求賢令・求賢令と交流で入手可能です。
孫策はどんな人物だった?小覇王と称された君主!
孫策 (字:伯符) は、三国志で有名な孫家の武将です。
父・孫堅を若い頃に亡くし、跡を継ぎます。
江東一帯を平定し、呉の基盤を築きました。
権勢盛んな様子をかの項羽になぞらえ、小説「三国志演義」では「小覇王」の異名を付けられています。
まとめ
相性変化と高倍率の攻撃が可能なUR孫策、味方3部隊へのバフと攻撃を両立したSSR孫策。
どちらも強力な武将です。
孫策を活用し、攻略に役立てましょう。