「ミニ四駆 超速グランプリ」のシャーシのおすすめの改造方法

あの大人気ミニ四駆がアプリ「ミニ四駆 超速グランプリ」で登場!

今回はパーツの一部であるシャーシについて触れていきたいと思います。

「ミニ四駆 超速グランプリ」攻略!シャーシのおすすめの改造方法まとめ。関連記事には、最強セッティングのカスタム方法やローラー・モーター改造についてなどお話しています!

ここではシャーシとは何か、そしておすすめのシャーシやおすすめの改造方法について紹介していきます。

シャーシについて

シャーシとはミニ四駆の土台となるパーツです。

種類によって性能は大きく変わります。

なのでコースにあった性能のシャーシを選ぶことがレースでの勝利に繋がります。

シャーシの種類についてです。

・タイプ1シャーシ

スタミナ耐久に優れたシャーシ。

・タイプ2シャーシ

パワーに優れたシャーシ。

・タイプ3シャーシ

タイプ1シャーシを軽量化しつつスタミナ耐久を維持するシャーシ。

・FMシャーシ

パワーとスタミナ耐久に優れたシャーシ。

しかしFMシャーシはFMボディとしか組み合わせられません。

またFMボディもFMシャーシとのみ組み合わせが可能です。

・スーパー1シャーシ

スラスト角が高くコーナー安定に優れたシャーシ。

スラスト角とはシャーシのスキルの数値です。

数字が大きいほどコースアウトの防止効果と減速効果が増します。

 

フロントにローラーを装着していないと意味がないので注意が必要です。

おすすめのシャーシについて

基本的にはタイプ2・3のシャーシをおすすめします。

どちらもストレートの適性を持っていてほかのどのシャーシと比べても速度がでます。

ゲーム序盤はスピード重視のマシンを作っていくことが基本なのでこの2つのどちらかがおすすめといえます。

 

また、マシンの安定性がなくコースアウトをしてしまう場合はスーパー1強化シャーシがおすすめです。

しかしスピードも落ちてしまうため、注意が必要になります。

 

シャーシごとにコース適正も違っているのでコースによってシャーシを選んでいくことも大切になります。

コースに合わせてシャーシを選ぶことで結果スピードアップに繋がり、それがレースの勝利に繋がります。

シャーシでかなりタイムを縮めることができるので、コースをよく観察をして適したシャーシを選びましょう。

おすすめの改造方法まとめ

シャーシの改造一覧です。

  • グリスアップ
  • 軽量化
  • 限界軽量化(2回)
  • 電池落とし
  • 剛性補強(4回)
  • ギヤ位置の調整(2回)
  • 制振対策(4回)
  • 超制振対策(2回)

改造は一度おこなってしまうと別の項目に選ぶことはできないので注意が必要です。

おすすめの改造はギヤ位置の調整と限界軽量化の2つになります。

ギヤ位置の調整はこれといってデメリットもなく速度アップができる改造です。

 

特にコレ!という改造が決まっていなければ安定したこの改造をおすすめします。

限界軽量化はかなりの軽量化とスピードアップが見込める改造です。

 

しかしスタミナ耐久が下がってしまい長距離のコースには向きません。

短距離スピード勝負のコースの際におすすめの改造です。

 

あとはかぶったシャーシをリサイクルせず、複数同じシャーシを所持して用途に合わせて改造していくこともおすすめします。

コースに合わせてパーツを使い分けをしていくことが、どのレースでも勝利する鍵になります。

まとめ

今回はシャーシについて深く掘り下げてみました。

パーツ一つでも正直用途や適性を考えなければいけないのでセッティングに迷ってしまいそうです。

改造もいろいろ種類があり、選択が勝利の鍵になるので重要になります。

 

かなり奥が深いゲームになっていて夢中になれるゲームです。

この記事を少しでもプレイする際に参考にしていただけたら幸いです。

また、このゲーム面白そう!と感じていただけたらぜひ「ミニ四駆 超速グランプリ」をプレイしてみてください!

「ミニ四駆 超速グランプリ」のハイパーダッシュ・パーツピックアップについて

今回はハイパーダッシュについてとパーツピックアップについて触れていきたいと思います。

モーターのハイパーダッシュの性能や、ガシャのパーツピックアップについて紹介していきます。

ハイパーダッシュについて

ハイパーダッシュとはモーターになります。

性能はこのようになっています。

・性能

  • スピード:1900
  • パワー:1583
  • コーナー安定:0
  • スタミナ耐久:0
  • 重さ:17㎏

・スキル

  • 長距離:3
  • ギヤ相性:‐1

現在あるモーターのなかで性能はダントツでトップになっています。

 

しかし超速グランプリモードではハイパーダッシュの使用は禁止になっています。

なのでミニ四駆ワールドをサクサクプレイで進めていきたい場合はこのモーターをおすすめします。

パーツピックアップについて

まずガシャについてです。

・限定ガシャ

期間限定でおこなわれるガシャです。

イベントガシャやパーツピックアップガシャもこのガシャに含まれます。

毎回いくつかのパーツがピックアップされています。

また、スターコインで引くことが可能です。

1回で100枚のスターコインが必要で、10回で900枚の消費が必要です。

そしてこのパーツたちは、他のガシャでは入手できないパーツも含まれています。

・常設ガシャ

常時おこなうことのできるガシャです。

スターガシャ・チケットガシャ・★4確定ガシャの3種類があります。

スターガシャはスターコインで★2~★4のパーツのみ入手可能です。

1回に100枚のスターコインが必要になり、10回で900枚必要です。

チケットガシャは★2~★4のパーツが入手可能です。

ガシャにはゴールドガシャチケットが必要で、1回で3枚消費します。

パーツピックアップでは各パーツが期間限定でガシャで登場します。

★4確定ガシャは★4のパーツが必ず入手できるガシャです。

ガシャには★4確定チケットが必要で1回に1枚消費します。

パーツピックアップガシャについてです。

過去のパーツピックアップガシャでは先ほど紹介したハイパーダッシュや4:1スーパーカウンターギヤがピックアップされていました。

 

この他にも2020年3月開催のパーツピックアップガシャではゴールドターミナル・丸穴ボールベアリング・中空ステンレスシャフト・真中ピニオンギヤ・放熱フィン・中空軽量プロペラシャフトの6種類のパーツがピックアップされました。

しかしこのパーツピックアップガシャのパーツは他のガシャでも排出率は低いものの、普段のガシャからも排出されます。

 

また、このガシャを引くべきかどうかについてです。

パーツピックアップではピックアップされたパーツの排出率があがっていて、そのパーツが欲しい場合引くべきでしょう。

しかしスターコインが必要となるため無理のない範囲でガシャを回しましょう。

まとめ

今回はガシャについて、そしてハイパーダッシュモーターについて詳しく紹介させていただきました。

現在ハイパーダッシュが超速グランプリモードで使用不可なので、いつか使用可能になるといいなと思います。

チケットガシャはマップの周回などでチケットが入手できるので無課金でも比較的引きやすいガシャとなっています。

 

また、限定ガシャはスターコインが必要なため、課金が必要な場面も増えてきます。

無理のない範囲で自分の目当てのパーツを狙っていきましょう。

 

この記事をゲームをプレイする際に少しでも参考にして頂けたら幸いです。

また、このゲームに少しでも興味を持っていただけたらぜひ「ミニ四駆 超速グランプリ」をプレイしてみてください!