【ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁】各種レベル上げの方法と応援要請について!ご当地妖怪と図鑑埋めも解説!

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁、皆様経営の方は上手くいっておりますでしょうか?

今回はそんな妖怪横丁経営者の皆様へ、

・各種レベル上げの方法

・応援要請について

・ご当地妖怪について

・図鑑について

それぞれ解説していきたいと思います。

【ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁】~レベル上げ要素~

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁ではレベル上げの要素が3つあります。

・お店のレベル

・メイン妖怪のレベル

・仲間妖怪のレベル

上記のレベルを上げていくことが可能なのですが、ではどのようにしてレベルを上げるのでしょうか。

ひとつずつ詳細をお伝えして参ります。

お店のレベル

お店のレベルは、商品を沢山販売することで経験値が溜まるシステムになっています。

規定値経験値が溜まるとレベルアップが可能になり、お店の見た目も大きく立派になっていきます。

また、商品販売はお店のみならずメイン妖怪や我々プレイヤーのレベルアップにも大きく関わってきます。

それ故このゲームにおいて商品販売が最も重要な作業であることは間違いないと言えるでしょう。

お店のレベルが上がることで得られる恩恵

まず商品の販売数が増えます。

代わりに完売時間がレベルアップ前よりかかってしまいますが、そこは上手く「砂かけ時計」を使用するなどをしましょう。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」

また、まねきあいボーナスもアップしますので、積極的にバケトモの横丁をお邪魔しましょう。

 

~「まねきあい」とは~

開店中のバケトモの妖怪横丁を訪問すると、矢印マークが付いている店舗があったりなかったりします。

矢印マークが付いている店舗をタップすると商品を置くことができるので、置けるだけ置かせていただきましょう。

そうすることで人魂やプレイヤーの経験値を一定数もらうことができます。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」

メイン妖怪のレベル

現状、メイン妖怪のレベルを上げるには「お店で商品を販売する」しか方法がありません。

なので、可能であれば数時間おきにログインをして仲間妖怪の回収及び商品の補充を行うと良いでしょう。

メイン妖怪のレベルが上がると「妖怪退治」で使う「必殺技」の威力が上がります。

仲間妖怪の消費量削減や妖怪退治の時間短縮に貢献する部分になりますので、しっかりと上げていきたいところですね。

仲間妖怪のレベル

意外かもしれませんが仲間妖怪にもレベルの概念が存在しています。

どうやってレベルを上げれば良いかというと、とても簡単で妖怪退治で使用するだけです。

経験値は同じ仲間妖怪をどれだけ使用したか、敵にどれだけダメージを与えたか、になります。

したがって、効率よくレベルを上げるのであれば、なるべく敵の妖怪に対して「ダメージUP」効果が付いている妖怪を多く使用するのが最善かと思います。

また、上記のことから仲間妖怪のレベル上げには同じ仲間妖怪を大量に仲間にする必要があるため、やはりお店での商品販売が大きな鍵を握っていると言えるでしょう。

沢山商品を販売できるようにログインはこまめに行うと良いですね。

【ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁】~応援要請について~

「応援要請」とは、ボス妖怪を自身で倒しきれない時にフレンド(バケトモ)や、不特定多数の他のプレイヤーに応援をお願いするシステムです。

応援要請には2種類あり、

・バケトモ応援要請……自分のバケトモにのみ要請が入る

・全横丁応援要請……全プレイヤーに要請が入る

となっています。

状況に応じて使い分けてください。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」

 

このシステムが何故存在するかというと、ボス妖怪は倒せば倒すほどにレベルが上がっていきますので、自分1人で倒しきれなくなる時がほぼ確定でやってきます。

そんな時に応援要請ボタンをタップし、お手伝いしてもらうためにある、ということです。

「他の人に倒されたんじゃ自分の得にはならないんじゃないか」と思われた方、そんなことはございませんので安心してこちらの機能をご利用ください。

何故なら、ボス妖怪退治は参戦したプレイヤーの貢献度に応じて報酬が入るようになっています。

勿論ボス妖怪のHPを多く削ったプレイヤーの方が多く報酬は入りますが、それでも少しでもダメージを与えていれば要請を出すプレイヤーにも報酬は入ります。

できる限りダメージを与えてあとは他のプレイヤーに任せる、というのがボス妖怪攻略には良い手段ではないでしょうか。

【ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁】~ご当地妖怪について~

次にご当地妖怪ですが、妖怪退治の一種です。

お店を運営していると「妖怪ポスト」に手紙が届くことがあるのですが、その手紙を確認すると「○○県で妖怪が~」というような内容が書かれており、末尾に妖怪の強さと妖怪の滞在時間がカウントされています。

この画面から「場所を確認」ボタンをタップすると戦闘が開始します。

ご当地妖怪の発生頻度や場所はランダムとなっておりますので、全国制覇までは長い目で見るのが良いでしょう。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」

 

また、どの地域のご当地妖怪をどれだけ倒したのか確認したい場合は「全国地図」ボタンをタップして見るのが良いです。

この画面では左上の都道府県検索プルダウンから確認したい都道府県を選んで見れる他、ぱっと見だけでも退治数が色分けされていて確認しやすいです。

更に、それぞれの都道府県に「ご当地報酬」が設けられており、そちらの獲得条件も都道府県検索プルダウンから選択することで確認可能です。

魅力的な報酬ばかりなので是非一度チェックしてみてください。

尚、ご当地妖怪の戦闘も前述の応援要請を使用することができますが、ご当地妖怪のレベルが3にならないとできないのでご注意ください。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」

【ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁】~図鑑について~

図鑑とはゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁におけるコレクション要素です。

図鑑の種類は全部で4種類、

・妖怪図鑑

・ボス妖怪図鑑

・商品図鑑

・人魂図鑑

があります。

かなり膨大な量なのでこちらも長い目でコツコツ埋めていきましょう。

各図鑑の特徴

妖怪図鑑

仲間妖怪を埋めていく図鑑です。

妖怪をタップして中身を見てみると、

・妖怪の名前

・妖怪のランク

・総獲得数

・熟練度レベル

・妖力

・人魂

・熟練度レベルボーナス

・どんな妖怪か

について書かれています。

各妖怪について詳しく書かれているので読んでいて楽しいと思います。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」

ボス妖怪図鑑

ボス妖怪を埋めていく図鑑です。

妖怪をタップして中身を見てみると、

・妖怪の名前

・妖怪のランク

・総退治数

・出身地

・人魂の種類

・どんな妖怪か

について書かれています。

それぞれの妖怪の人魂が可愛いので是非一度ご覧ください。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」

商品図鑑

商品を埋めていく図鑑です。

ガチャや報酬で獲得したことがある商品の情報が載り、中身を見てみると、

・商品の名前

・商品のランク

・総獲得数

・ユーザー経験値

・お店経験値

・店長経験値

・入手可能店

について書かれています。

特に経験値についてはこの図鑑で一度調べてからお店で販売を検討すると良いでしょう。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」

人魂図鑑

人魂を埋めていく図鑑です。

お会計時にお店に浮かび上がるものや、ボス妖怪退治の報酬で獲得できます。

中身を見てみると、

・人魂の名前

・総獲得数

・どんな人魂か

について書かれています。

欲しい人魂によって獲得条件が違うため、一度確認した方が良いと思います。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁「リセマラ」

~まとめ~

いかがでしたでしょうか。

この記事では、

・レベル上げの方法と種類

・応援要請とは何なのか

・ご当地妖怪とは何なのか

・図鑑の種類と詳細

についてお伝えして参りました。

ゲゲゲの鬼太郎妖怪横丁を進めていく上でとても重要なことかと思いますので、少しでも横丁主の皆様のお役に立てていれば幸いです。