獅子の如くのシリアルコード・一向一揆・城レベル上げについて

今回は「獅子の如く」の「シリアルコード・一向一揆・城レベル上げ」についてご紹介します。

 
オススメPCゲーム♪
本格ファンタジーRPGの「RAID SHADOW LEGENDS」がPCで遊べる! 
 
FFのアクティブタイム風バトルを採用した3DRPG!

アメコミ風のキャラを集めてファンタジー世界を冒険します。

バトルはフルオートかつ倍速が設定でき、ゲームの進行によって得られるキャラやボーナス報酬も多いのでテンポ良く進められますよ。

PCだとすぐに遊び始める事が出来るので、一度遊んでみてください!

 
ここから記事本編です!
 

「獅子の如く」の「シリアルコード・一向一揆・城レベル上げ」についての攻略法!


「シリアルコード」について。公式HPで入力!

ゲーム内ボーナスを受け取ったり、ゲームを進めていく上で有効な手段であるシリアルコードですが、公式HPに入力欄があります。

シリアルコード

しかし、配布している場所は見当たりませんでした。

今現在、ツイッターでも配布している様子はなく、事前登録などで使われた名残のシステムで用意されているのだと思います。

シリアルコード2

※コード入力画面の様子です。

この記事の目次に戻る

 
オススメPCゲーム♪
本格ファンタジーRPGの「RAID SHADOW LEGENDS」がPCで遊べる! 
 
FFのアクティブタイム風バトルを採用した3DRPG!

アメコミ風のキャラを集めてファンタジー世界を冒険します。

バトルはフルオートかつ倍速が設定でき、ゲームの進行によって得られるキャラやボーナス報酬も多いのでテンポ良く進められますよ。

PCだとすぐに遊び始める事が出来るので、一度遊んでみてください!



「一向一揆」について

一向一揆1

マップ画面上に出現する、一向一揆について説明します。

NPCの敵キャラクターですが、出現したアイコンをタップすると画像のような表示が出ます。

城レベル11までプレイヤー一人では進攻することはできません。

軍団隊列

レベル12になれば、奥義「軍団隊列」を研究でき、同時に出撃可能な軍団の数(枠)が「1」増加します。

軍団隊列詳細

これにより、2軍団を集結したことと同じ意味になり、一向一揆を討伐するために進攻することができます。

一向一揆の検索方法

眼鏡B

城外マップ画面で、赤丸で囲んだ部分を選択します。

一向一揆2

このような画面になるので、

  1. 一向一揆を選択し
  2. 討伐したいレベルを選んで
  3. 捜索を押します

そうすれば、自らの拠点に一番近い場所の一向一揆を検索することができます。

集結を呼びかける

一向一揆2

一向一揆の集結を呼びかけるとこのような画面になります。

兵力が集結したら自動的に出発できるように、その兵力数を設定したり、それ以外にも条件を設定できます。

出発地を選択して、自らの部隊を「部隊編成」で設定します。

出発地の選択

一向一揆_3

軍団の集結する場所を設定できます。

今回の画像では、集結を呼びかけたプレイヤーの主城に集結する設定になっています。

選択して決定します。

一向一揆討伐のメリット

毎日任務の報酬を獲得するための、「活躍度」を稼ぐことができます。

任務

ゲーム画面下の「任務」を選択します。

毎日任務

毎日任務と功績任務がありますが、ここでは毎日任務の報酬について見ます。

活躍報酬700

活躍度が700に到達すると、このような報酬を獲得できます。

一向一揆活躍

一向一揆の討伐により、一日に最大120まで活躍度を得ることができます。

活躍度700に到達すると、毎日任務の報酬として、両金200を獲得することができます。

一向一揆の討伐は、活躍度を上げていくのに役立ちます。

一族メンバーによる一向一揆討伐

一向一揆6

もし、あなたが一族に加入していれば戦争画面を開くことで、一向一揆の戦争に他メンバーが集結を呼びかけている場合に、参加することができます。

一族の集結表示

一向一揆_5

一族の集結募集の表示画面です。

この場所で、集結詳細をタップして、一向一揆討伐部隊に合流することができます。

この記事の目次に戻る

城レベル上げについて

ここからは、城レベル上げについて説明します。

城外観

城外マップで、自分の城や他プレイヤーの城を選択すると、上の画像のような表示を確認できます。

「主城」と書いてある右側にレベルの記載がありますが、これが現在の城のレベルです。

城のレベル上げ=御殿の昇級

城内マップに移ります。

御殿

城外で、主城の横に表示されていたレベルの数値は、城内で見たときの「御殿」という施設のレベルであることが分かります。

すなわち、御殿のレベルを上げれば、城のレベルが上がります。

このゲームでは施設のレベルを上げることを「昇級」という言葉で表現しています。

施設の昇級条件。資源や条件が必須!

御殿昇級

  1. 施設を昇級するには、資源が必要です。
  2. また、他の施設のレベルが条件にもなります。
  3. さらに、建設を担当する職人が、仕事中でない必要があります。

レベル上げ3

資源や条件がそろっている場合には、画像の上向き矢印は緑色表示されます

黄色表示の場合は、一部条件がそろっているものの、まだ不足している部分があるということです。

御殿詳細情報

御殿のレベルが上がるにつれて、

  • 所持できる武将の数
  • 支配できる土地の数
  • 支配できる土地の範囲

が増加していきます。

御殿機能解放

また、機能が解放されていきます。

この記事の目次に戻る

まとめ

ここまでシリアルコード・一向一揆・城レベル上げについて見ていきました。

シリアルコードについては、現在配布されている物は探しましたが見つかりませんでした。

システム自体は、過去の事前登録などの名残ではないかと考えています。

一向一揆については、城レベル11まではソロで攻略できないことが分かりました。

ただ、活躍度を貯めていけば、毎日報酬を獲得しやすくなります。

城のレベル上げにについては、御殿の昇級を行う必要があります。

「獅子の如く」ゲーム紹介

日本の戦国時代をモチーフにした戦略シミュレーションです。

織田信長・伊達政宗・真田幸村などの有名で人気のある武将を配下にして戦うことができます。

PVでは桶狭間の戦いが描かれており、ゲームの迫力と臨場感をアピールしています。

実際にプレイしてみると、特に、「声優」「武将グラフィック」に力を入れていると思いました。

なぜなら、武将グラフィックを確認できる「武将図鑑」を見ていくとき、武将一人一人にキャラクターボイスがついていたからです。

SSR武将だけでなくSR武将についても、声がありました。

グラフィックについても大変リアルで、勇ましい雰囲気に感じました。

ゲームのシステム自体は、人気のあるストラテジータイプの物です。

「獅子の如く」おすすめ点

例え、見た目のグラフィックや声にこだわっていたとしても、ゲームの中身がないと面白くはないです。

しかし、このゲームに関しては、プレイヤーを飽きさせない仕組みがしっかりしていると思います。

まず、城や施設をレベル上げしていくことで、兵数を増やし、戦闘力を増強し、自らの成長を確認できるという点です。

プレイヤーの向上心を刺激してくれる仕様だと思います。

特に、施設を建設する場所については、こちらが指定する必要なく決まっているので、その点は迷わなくてすみ、スムーズにプレイができます。

あと、一族(クラン)に入ったら、即座に支援が受けられるようになるのも、おすすめできる点です。

「獅子の如く」ゲームの進め方

一番、大切になってくるのは、「土一揆」の処理だと思っています。

定期的に「土一揆」が起きて、プレイヤーの土地を荒らします。

放置していると、土地を失い、資源収入が減ってしまうため、討伐する必要があります。

度重なる出現があるとは思いますが、こまめに討伐していくことをおすすめします。

討伐することで、土地を失うことを防げますが、他にも討伐によるメリットがあります。

討伐の報酬として、「陣太鼓」という道具を手に入れることができることです。

この道具は、施設「稽古場」の昇級に使用します。

「稽古場」を昇級すれば、城の駐屯兵数の上限を増やすことができます。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 

簡略ゲーム名:なし。
運営会社名: 6waves
ジャンル: 戦国シミュレーション
正式サービス開始日:2019年8月27日
公式ページのURL:https://shishi.6waves.jp/
App StoreのURL:https://apps.apple.com/jp/app/獅子の如く-戦国覇王戦記/id1452122930
Google PlayのURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sixwaves.shinsengoku&hl=ja
Youtubeの公式PVのURL:https://www.youtube.com/watch?v=tCi71pzvjOw
コピーライト:©Six Waves Inc. All Rights Reserved

この記事の目次に戻る

 
オススメPCゲーム♪
本格ファンタジーRPGの「RAID SHADOW LEGENDS」がPCで遊べる! 
 
FFのアクティブタイム風バトルを採用した3DRPG!

アメコミ風のキャラを集めてファンタジー世界を冒険します。

バトルはフルオートかつ倍速が設定でき、ゲームの進行によって得られるキャラやボーナス報酬も多いのでテンポ良く進められますよ。

PCだとすぐに遊び始める事が出来るので、一度遊んでみてください!