獅子の如くの探訪・陣形・座標・村落について

今回は「獅子の如く」の「探訪・陣形・座標・村落」についてご紹介します。

『獅子の如く』の探訪・陣形・座標・村落について


探訪とは?回数の制限は?

他のスマホゲームでいうところのガチャシステムです。

探訪2

探訪には武将の能力の中で、見識が影響します。

見識が85以上あれば、SSR武将を獲得できる可能性が出てきます。

ただし、無料1回の探訪には最大7時間がかかります。

また、加速道具を使用すれば、探訪時間の短縮が可能です。

ゲーム内通貨(両金)を用いて10連探訪を行うことも可能です。

武将図鑑

以下に獲得できるSSR武将の一部を表示します、参考にしてください。

探訪3

どこで探訪できるのか?

探訪1

プレイヤー城内マップの中央付近にある「仕官所」という施設で探訪を行えます。

探訪の所要時間

所要時間

仕官所をタップすると探訪画面が表示されます。

武将の見識値によって所要時間が短縮されます。

画像の本願寺証如(宝物「旅枕」によって見識+6)は見識93で、約1時間30分の短縮が可能です。

所要時間は最大で4時間まで短縮でき、最大探訪時間7時間から引き算すると、最短3時間で武将一人を探訪することが可能であることが分かります。

探訪(単発)のやり方

単発

所要時間の下、「探訪」をタップすれば、武将を一人だけ探訪することができます。

探訪武将短縮

実際に武将を探訪するときは、派遣する武将を選びます。

ここで、武将の見識によって探訪時間に違いがあることを確認できます。

また、この画面で、派遣しようとする武将が、SSRを探訪可能かどうかについての表示もあります。

十連探訪のやり方

十連

探訪ボタンの左側、十連探訪をタップします。

十連詳細

課金通貨「両金」を用いて、十連探訪を行うことができます。

縁について

縁説明

R武将やN武将について、探訪結果の操作を省略したい場合は、赤丸で囲っている部分にチェックボックスがあるので、チェックを入れます。

画像の設定だと、R武将・N武将どちらも、探訪終了後に仲間にするかどうか選べるようになります。

また、「R武将は縁を開放すると自動的に追放」とありますが、これについては「縁」を知らないと分からないため、「縁」について詳しく見ていきます。

縁画面1

画像は真田昌幸の情報画面の一部です。

「契(ちぎり)」と表示がありますが、これが先述の「縁」と同じ意味と考えてください。

縁画面2

さらに真田昌幸の「縁」について、詳しく見ていくと、画像のようになります。

このような、武将同士の連携による補正がゲームシステムとして備わっています。

「R武将は縁を開放すると自動的に追放」は、真田昌幸の場合ですと、「契」(甲斐の残照)においては、R武将の矢沢頼綱に該当します。

探訪におすすめの武将は?

本願寺正如

SSR武将を狙うだけであれば、見識が85以上あればいいですが、さらに探訪時間の短縮を狙うのであれば、見識値は高いに越したことはないでしょう。

見識値の高いSR武将ですと、

  • 大内義隆
  • 本願寺証如
  • 三条夫人

などの武将がいます。

詳しくは、「SR武将 見識ランキング」を参考にしてください。

 

この記事の目次に戻る

陣形について

陣形4

同じくプレイヤーマップの御殿の左側にある「稽古場」という施設で陣形を設定できます。

出陣する際に、設定された陣形を用いることができます。

また出陣のときには、自動編成で武将を配置することも可能ですが、別の要件で必要となる武将を城内に留めておきたい場合などに、陣形を設定しておくと何かと便利です。

陣形の具体例

陣形1

このゲームでいうところの陣形は、画像の表示のとおりです。

戦争系ゲームでよくある鶴翼の陣などの戦術的なものではありません。

武将をどのように配置するかのシステムなので、「布陣」ととらえてもいいでしょう。

しかし、ここで表示されている顔グラフィックのは、あくまで部隊の主将のみです。

陣形についてさらに詳しく知りたい場合は、以下の記事URLの内容を参考にしてください。

出陣する際の陣形呼び出し方

陣形3

自動編成ボタンの左、編成画面を開きます。

陣形2

ここに設定された陣形が表示されますので、出陣をタップします。

そうすれば、稽古場で設定した布陣を用いることができます。

この記事の目次に戻る

座標について

座標は、このゲームにおいて重要になってきます。

城の位置敵NPC・資源などの位置情報になっています。

まずは、座標検索方法について紹介します。

座標検索方法

眼鏡

城外マップ画面下側にある虫眼鏡のマークをタップすると、

座標検索窓

座標を検索することができます。

座標の登録方法

座標登録

登録したい土地をタップして、座標ボタンを押します。

座標追記

すると、座標追記画面が出てくるので、タイプを選んで「座標」をタップし登録できます。

座標登録

登録が完了すると、こういった表示になります。

登録した座標の呼び出し

詳細

城外マップ画面の「詳細」をタップして、

詳細画面

「座標」を選びます。

座標画面

登録された、座標を確認することができます。

赤丸で囲んだ部分を押すと、その土地を参照できます。

この記事の目次に戻る

村落について

村落

城外の土地生産力を増幅してくれる施設です。

建設には、奥義「村落集合」の研究が必要です。

村落へ武将派遣

村落武将

村落に武将を派遣することで、村落の生産力を上昇させることができます。

村落のレベルや、武将の内政値の条件はありますが、有効に活用したいシステムです。

レベルが2・3・4でそれぞれ進駐させることができる武将が増えます。

そのため、合計3人の武将で村落を管理できます。

村落の昇級について

村落昇級

レベルが高いほど、毎時間の収益も高くなります。

村落のレベルの最大値は「4」です。

ただし、昇級する際にも武将を派遣するときと同様に、武将の内政値が条件となります。

効率よく資源を集めるために、村落を昇級したいところですが、画像のように内政値90の武将を用意するのは、無課金では時間がかかるかもしれません。

元々内政値の高い武将に、宝物によって強化して90を突破し、対応しましょう。

この記事の目次に戻る

まとめ

探訪3

ここまで「獅子の如く」の「探訪・陣形・座標・村落」について紹介しました。

探訪については、「仕官所」で行うことができ、武将の「見識値」によって手に入れることができる武将のレア度が変わってくることが分かりました。

陣形については、出陣する際の布陣をあらかじめ作っておけるシステムと理解できます。

座標は、検索や登録など便利に使うことができます。

他プレイヤーと座標を共有することもできます。

村落は、プレイヤーの資源収入を底上げするための施設です。

武将を派遣することもできますが、内政値が条件になります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

  • 簡略ゲーム名:なし。
  • 運営会社名: 6waves
  • ジャンル: 戦国シミュレーション
  • 正式サービス開始日:2019年8月27日
  • 公式ページのURL:https://shishi.6waves.jp/
  • App StoreのURL:https://apps.apple.com/jp/app/獅子の如く-戦国覇王戦記/id1452122930
  • Google PlayのURL:https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sixwaves.shinsengoku&hl=ja
  • Youtubeの公式PVのURL:https://www.youtube.com/watch?v=tCi71pzvjOw
  • コピーライト:©Six Waves Inc. All Rights Reserved

この記事の目次に戻る